ワークライフバランスを考えた働き方改革
【一日の流れ】
8:30 自宅から勤務開始報告

当ステーションでは「MCS(メディカルケアステーション)」システムを導入しており、自宅からスマートフォンで勤務開始の報告が行えます。その後、タブレットからの情報収集、当日のスケジュールや前回の訪問時の記録を確認し、利用者様の自宅へ直行します。
9:00 訪問 ケアと記録入力

訪問先でタブレットで記録を入力
13:00 訪問 褥瘡ケアの相談

褥瘡の写真も一緒に保存して、今後の計画に活用する
17:30 自宅から勤務完了報告

当日の業務が終わったら自宅へ直帰します。スマートフォンで業務完了報告を行い、翌日の予定を確認して今日の業務終了です。
研修修了者(R4年11月1日現在)
「事業所において介護サービス(予防も含む)に従事する従事者に関する事項」
- 認知症対応研修受講者 9名
- 精神科訪問看護療養指導料受講者 10名
- 高齢者虐待防止研修受講者 8名
- 在宅現場における暴力ハラスメント研修受講者 3名
- 作業療法士 1名
- 介護支援専門員 2名
- 呼吸療法認定士 1名
- 第1次救命救急処置受講者 7名
- 第2次救命救急処置受講者 1名
- 心療回想士 1名
- 栄養士 1名
- 公認心理師 1名
- 音楽療法士 1名
【先輩からの一言】
ネクサス訪問看護ステーションでは一緒に働く仲間を募集しています。
利用者様やご家族、スタッフ、みんなでつながるアットホームなステーションを目指しています。
新規オープンのためスタートラインは、みな一緒です。
訪問看護に興味のあるのに子育て中であきらめている方、今の職場で悩んでいる方、まずはご連絡ください。